目次
天ぷらだるまいちばんのフランチャイズ経営の強み・独立開業メリット
- 株式会社ワイズテクノロジーは、平成17年に設立がされており、飲食での事業経験を多く有する企業である。
- フランチャイズ事業にも精通しており、博多とんこつラーメン店を全国に30店舗の構築をした実績を持っているため、
飲食領域での本部としてのサポート経験を、しっかりと持っている事が特徴である。 - 福岡は「出来立ての天ぷらを一品ずつ出すシステム」の発祥の地と呼ばれている。
その福岡を中心に天ぷらチェーン店として成功しているのが「天ぷらだるまいちばん」の強さである。 - 「職人技」のイメージが強い天ぷらを、オペレーションを磨き込むことで、誰でも作れるようにしている。
- 日本食として、天ぷらに並ぶ人気を誇る、焼き鳥店なども職人技の印象が強い。
肉などの下処理や、串打ち技術の習得に1年以上も修行が必要とされている。
天ぷらの有名店などでも、修行に数年を要する。 - 職人が必要な飲食店の経営が難しいのは、そもそも料理の提供をする職人の新規採用をする事が難しいことに加えて、
職人であっても、日によって、ある程度の仕上がりの差が出やすい事が、リピート率にも関係してくる点である。 - 職人の採用が必要ないため、比較的複数店舗の経営にも向いているフランチャイズである。
天ぷらだるまいちばんでは、2店舗目の加盟金が無料となっているため、より複数店舗の経営に乗り出しやすい。 - 天ぷらは年齢・性別問わず人気の日本料理であり、広い顧客層から集客ができる商材である。
- 大手、うどんチェーン店などにありがちな、出来上がったものを置いておく形式ではなく、
注文後に、しっかりと揚げたてを提供することが人気の理由になっている。
注文された天ぷらの量が多い場合は、複数回に分けて揚げたてが提供されることも好評である。 - 天ぷら屋でありながら、価格帯としては、低めに設定しており、内外装からも入店の敷居を下げている。
1人でも気軽に行ける天ぷら屋となっている。 - 特製の油と、厳選された天ぷら粉を使用することで、油こさがなく、いくつでも食べられるようにしている。
- 天つゆは、有名店の出汁や醤油をベースに作られており、少し甘味がありつつも、
大根おろしとの相性がよく、飽きがこないテイストになっている。 - 890円の定食もあるが、平均単価は1000円を超えている。
胃もたれがしづらい天ぷらであるため、1人で多くの天ぷらが食べられることに加えて、
「天ぷら」は従来お酒との相性が良いことも、平均単価を押し上げている要因と考えられる。 - 飲食店の平均原価率は37.5%とされているが「天ぷらだるまいちばん」の直営店(本店)実績として、原価率が約29%で380万円の売上を作ることに成功している。
- ロイヤリティーは「売上に対して3%」となっており、フランチャイズとしては比較的少額となっていることもメリットである。
- 開業後も、知り合いなどに、本部を紹介して開業することになった場合は、加盟金の半額が紹介料としてもらえる制度や、新規加盟店の研修地とされた場合は、研修を1人行うごとに25万円が支払われるなどのユニークな制度が存在する。
- 売却が禁止されているフランチャイズも多い中、店舗を売却することも可能になっている。
天ぷらだるまいちばんのフランチャイズの弱み・事業課題、デメリット
- 福岡を中心に出店がされているため、オーナーの希望するエリアにおける出店検証がまだされていない可能性がある。
- 福岡等の既存の出店エリアでは、高い知名度であるが、それ以外のエリアでは、まだまだ知名度は高くない。
開業までの流れ
STEP
問い合わせ
STEP
商談
STEP
面接
STEP
フランチャイズ加盟契約
STEP
店舗決定
予算に応じた中古などの厨房器具の紹介もしてくれる。
STEP
直営店研修
天ぷら揚げ技術・調理及び店舗運営等について、営業中の直営店舗で研修をする。
STEP
開店準備
各種許認可申請、広告宣伝、現地調達の業者決定、食材・備品の納品、オペレーションチェック
STEP
オープン
本部が数日サポートをしてくれる。
会社概要
会社名 | 株式会社ワイズ・テクノロジー |
設立 | 平成17年4月 |
資本金 | 300万円 |
売上高 | 3億6000万円 |
本社 | 東京都新宿区大久保1-14-7 |
営業所 | 福岡市博多区上川端町4-215 |
代表者 | 代表取締役 菅原 翼 |
事業内容 | 飲食店の運営・フランチャイズ事業 |
取引銀行 | 福岡銀行・西日本シティ銀行・りそな銀行 |
フランチャイズで独立開業するのであれば、儲かるか、儲からないかは重要なポイントです。
お金だけがフランチャイズの開業メリットでは無いものの、
成し遂げたいことが実現できるかは、事業としての強みを見れば、かなり見えてくるものがあるはずです。
※各種情報は調査時点のものです。独自の調査による推測の情報も含まれていますので、正確で詳細な情報は本部に連絡をして確認をしましょう。また、収支モデルなどの数値はあくまでもシュミレーションであり保証されるものではありません。
お問い合わせ・コメント